こんにちは、蒸し暑い日が続きますね。 去る5月4日はサヴァの四十九日でした。 サヴァの旅立はまだほんの少し前の出来事なのに、随分昔のことのように思えてきました。 面白い画像を見たりして笑う時もあるし、友達と出かけることも、親戚の結婚式だって楽…
【後悔】 病気が発覚してからは、毎日のように皮下点滴で痛い思いをして、シリンジであまり好きでないご飯を食べさせられて。最期の3日間は口が血だらけになるほどの口内炎に苦しみ、衰弱して低体温になり、痙攣も弱弱しく旅立ったサヴァ。 サヴァの猫生っ…
ご無沙汰しておりました。 サヴァが亡くなって早くも1か月ほどが過ぎてしまいました。 だんだんと気持ちも落ち着いてきたものの、ふとした瞬間に涙が出てきて、涙って枯れないのかなと思う今日この頃です。あの子がいた時間からこれからどんどん離れていく…
【その日】 「その日」は2019年3月17日、午前6時40分頃でした。 病気が発覚した2018年11月17日から丁度4か月。よく頑張りました。 サヴァちゃん辛かったね。えらかったね。 皆とこれ以上ないほど上手にお別れしたね。賢かったね。優しい…
【たった数日での変化】 前回の11日からの経緯です。忘れたくないので覚書として残しておきます。 12日 内服薬のステロイドが効かず、口内炎が痛そう。元気が無い。シリンジ給餌、絶叫するほど痛がるので中断。 何か食べてほしいとちゅーるをあげると舐…
【これが終末期の日々?】 ※しばらく遡ってこれまでの経緯を振り返っていましたが、刻一刻と状況が変わってきたので、現在進行形に戻しました。 半日入院で静脈点滴の効果が出ず、もう家で穏やかに過ごさせてやりたいと好物の刺身やカニを与えるようになって…
前回の血液検査結果を受けて何とかBUNが下がってくれないかと、ここしばらくの間毎日皮下点滴をすることにしていました。 【1月24日のメモより】 サヴァ、食欲はまぁまぁ。このところお気に入りのカロリーエース2缶と、FORZA10(フォルツァディエチ)リ…
おれ、トイレに閉じ込められたの 今更ですが、サヴァの闘病の記録を毎日つけようと書いてきたメモの内容を書き起こしておくことにしました。 時間軸がえらい前後してしまうのでどうしようかなとは思ったのですが。 【2019年1月16日のメモより】 朝起…
【サヴァ、2月に入って体調を崩すことが増える】 2月に入ってから、サヴァは急に体調を崩すことが増えました。去年の11月に病気が発覚して治療を始めてからはほぼ嘔吐が無かったのですが、嘔吐や下痢が増えました。 【2月の経緯】 2月に入ってからの経…
【BUNの数値が上がってしまったものの、現状維持】 2019年1月15日 血液検査結果 BUN101.9↑(前回97.6)、CRE3.4↓(前回3.6)、リンP8.4↓(前回8.6) サヴァの慢性腎臓病が発覚してから約2か月。またBUNが上がってしまいましたが、 先生からはまぁ現…
【後悔していること】 少し時系列を離れて、2017年12月に健康診断をした時に実はBUN60、CRE1.6という結果が出ていました。この時にちゃんと尿検査をしておけば、今も低いステージで維持できていたのかもしれません。 更に、BUNが高いことについて…
【前回の検査(11月27日)から約半月後 数値再び下がる】 前回の検査で、自宅で皮下輸液(2日置いて150ml)とラプロス服薬、食事療法で月に1度先生に状態を診てもらうという今後の方針が決まりました。 本来だと受診はもう少し後だったのですが、ラプ…
【治療の効果】 まずは2週間、食事療法・1週間に2回の点滴・ラプロスの服用でどれだけ数値が下がるのかを見ようと治療を開始して、2週間よりも少し早い27日でしたが、血液検査してみましょうということで検査してもらいました。 サヴァ血液検査11/27 …
【病気の発覚】 「あれ?サヴァちゃんちょっと痩せた?なんかしょんぼりしてない?」と久しぶりに来た親戚に言われたのは2018年11月初めの事でした。 そう言われてみれば、少ししょんぼりしてるかもしれない。と思ったものの元気はあるしと様子を見て…
日本海側の田んぼと山に囲まれた田舎町で、猫3匹を含む家族と暮らしています。 描いている人は、タカコ 30代 食いしん坊の怠け者、猫は一番上のちゃーさん(♂)13歳甘えん坊、真ん中のみけさん(♀)11歳おてんば、末っ子サヴァ(♂)8歳食いしん坊。 …